日誌始めました
ただドメインを持つだけというのもなんなんで、日誌をつけることにしました。
タイトルは、「ほいちょい日誌」。
気の向いたときに備忘録代わりに更新していきますので、こんな名前にしてみました。
ただドメインを持つだけというのもなんなんで、日誌をつけることにしました。
タイトルは、「ほいちょい日誌」。
気の向いたときに備忘録代わりに更新していきますので、こんな名前にしてみました。
日誌を更新したあと、一応Webで確認しているのですが、会社から読めないことに気がつきました。
302 Moved Temporarily
なんて表示されるので、CGIが暴走でもしたのかと思いましたが、 302 Moved Temporarily問題であるとわかりました。
私を含め、特定のプロキシーサーバを利用している方、明日は会社から読めると思います。
やっぱりほいちょい日誌は三日坊主になってしまいました。鋭意更新努力中です。
錦糸町のロッテ会館で開かれた三遊亭小円楽師匠の20周年記念パーティーに出席させていただきました。
帰りにカラオケに行きましたので、今日のBGMは天城越えにしてみました。
先日の修正では、会社でこの日誌が読めませんでした。きちんと調べてみると、2.1に対する修正方法を2.0に行っていました。
そこで結局ハイパー日記システムのバージョンをあげました。今度こそ大丈夫(かなぁ)
もう10年以上もお世話になっている居酒屋さん横浜すきずき
が最近ドメインをとってホームページを立ち上げました。掲示板に書き込むとすぐに
店長の雄次さんが、返事を書き込んでくれます。よだれのでそうな壁紙もありました。
魚がむちゃくちゃ美味いです。今だったら秋刀魚の刺身に惹かれますねぇ。
なま物以外だとゲソ揚げ、コロッケがお気に入りです。
最近、小さな手動(というか手巻き)のシュレッダを買ったんですが、やたらと使ってます。
2枚までしか切れない小さなものなんですが、なぜかATMの明細とか、カードの控えとか妙に切り刻んでいます。切っても6mm幅ですので、切る方向によっては肝心の番号などがまるまる残ってしまいますので、そのあたりについては気をつけています。他には取っておいた新聞の書評とかどっちでもいいものにもガンガンシュレッダかけてます。
以前、ATMの明細には、カードの情報が書いてあって、それを解読して銀行口座からお金を引き出せると聞いたことがあるんですが、どうなんでしょうねぇ。ATMの脇に明細捨てる箱がよく置いてありますが、誰でも他人のものを持って帰れますが...
また、暗証番号はカードに書いてあって、実際にチェックする段階では、ATMで打ち込んだ暗証番号と、カードに書いてある暗証番号との比較しかしない。つまり、登録しておいて番号がなんであれ、銀行に届け出た番号とは比較しないので、カードと打ち込んだ番号があっていればお金が引き出せるらしいです。あまりお粗末なシステムですので上の話は嘘、あるいは本当でしたら、初期の話ですでに昔の話であって欲しいところです。
本箱の一部にCDを入れていたのですが、あふれて机の上に横積みの状態になっていましたので、CDケースを買いました。正面のガラス面には、渋めにB.B.King & Eric Clapton やBlues Brothers を飾って見ました。
CDケースというだけあって、棚の間隔が本当にCD高さ+αです。それもあって、全体の高さはさほどないのですが、200枚ちょっとは入るようです。
写真を撮ったついでに最近お気に入りのシュレッダも撮ってみました。
長州力といえば長崎の平和記念像のモデルですが、
これはいったいどこから探してくるのでしょうか?
人のテンションはアルコール摂取量と周囲のテンションの関数で表わされる。アルコール摂取量と相関の高い、時間軸をx軸としてこの関数は3期に分類することができる。
第1期は、算術級数的に増加、第2期は、高いレベルで安定、そして第3期は、幾何級数的に減少し、マイナスの値をとる場合もある。
これをノム・ト・コワレールの法則と言う。
一方、イタリアのシラフ・デ・イケールによれば、ノム・ト・コワレールの法則に従わない個体が1パーセント程度存在するらしい。この個体群は、アルコールを摂取しない期間、常に通常の個体より高いレベルで安定し、第1期は徐々に単調増加する。
第2期は、ノム・ト・コワレール群より若干低いテンションながら、その期間が長い。また、第3期が大きくことなり、なだらかに減少していく。
これをシラフ・デ・イケールの法則と呼ぶ。
以上、しらふで能書きを考えて見ました。
今日は「ワン、ワン、ワン」で犬の日なんですが、他に紅茶の日、寿司の日、おまけにキティちゃんの誕生日なんだそうです。
久しぶりに朝まで飲んで、明るい中7:00に就寝 (^^;; 起床が14:30。先日買ったCDケースに溢れたCDを入れ、空いたスペースにMD, FD などを入れて、本日終了。
あっという間の一日でした。
高校の同窓会があり、久しぶりにあうメンバーがほとんどで楽しい時間を過ごせました。顔を見てもだれだっけなぁと名前が出てこない人もいるし、声を聞いただけであいつが来たとすぐわかる人もいました。
確かなのはみんな年取ったということです。(^^;;
天気にも恵まれ芋煮会。
先日紹介した
FULL MARKSの関係するBOBLEBE-BARが15日のトゥナイト2に出るそうです。
今日チューンアップに出しておいた板を取りにいったのですが、撮影を見にスタッフがたくさん、BOBLEBEE-BARの方に行ってしまったそうです。
BOBLEBEEは以前MacExpoにも出ていて話題になっていましたね。私も持っていますが、良いです。体にフィットするので、パソコンいれて持ち歩いてもその割重さを感じません。きちんとパッドもあり、衝撃にも強そうですので安心して持ち歩けます。おまけに目立ちます(^^;;
さらに、私の場合は表に
high jumperでペイント(ピンストライプ)してもらいましたので知ってる人が見ると、とお~くからでもすぐにばれてしまいます。(ちなみに、私のBOBLEBEEやペイントいれてもらった携帯もhigh jumperに載ってます。)
high jumperも同じく15日のトゥナイト2に出るそうですので、お見逃しなく。
今世紀最後のボージョレヌーボーということで久しぶりにボージョレを味わいました。今年は出来がいいということでしたが、何分数年振りに飲むので、いいのか悪いのかさっぱりわかりません。だいたいワイン飲むのも久しぶりですし。まぁ、何分話の種ということです。
「ぱど」という無料で配られる情報誌があるのですが、最近うちのポストに入らないなぁと思っていると、店の取材に来たそうです。
デジタルぱどのホームページに載せたということで、その画面を出力して送付していただきました。(^^;;
ヨコハマ元町お散歩ガイドにちょこっと載っていました。
うちのホームページもバナーだけ作ってそのままなので、いい加減に中身を作らなきゃと思っています。
ときどき買い物をするスキー量販店からダイレクトメールが届いていました。銀行から送られてくる明細のように、ラミネート加工(?)してあり、ぱりぱりと開いて中身が見えるようになるというものです。妙に重いなあと思うと同じものが3枚張り付いていました。もちろん、下の2枚は違う宛先です。明日、郵便配達の人が来たときに、返します。
健康診断で引っかかってしまい、初めて胃カメラを飲みました。周囲から結構脅かされていたのですが、あんなもんかという感じです。もちろん多少は苦しかったのですが、口から管入れてるわけですから...
むしろ空腹の方がつらかったですね。朝7時半に軽く朝食を取ってから、夕方6時まで飲まず食わずですから。もともと食が細いのですが、さすがに腹減りました。腹減りすぎて6時には、どっちでも良くなってきました。まさに「空腹を通りすぎた」のでしょう。
先日ゲットしたVisorですが、今日、highjumperの公開ピンストが横浜風魔でありましたので、早速ピンスト入れていただきました。前回携帯に書いていただいたときには、「キレキレのファイヤーパターン」をお願いしたので、今回は「羽」をお願い
しました。非常にいい感じです。ケースに傷をつけないようになにか、袋を探
さないと...
そのときお会いしたケイコさん、サオリさんとは実は共通の知り合いがいるということでびっくりでした。う~ん、世間は狭いもんですね。
本当は、葭谷洋家具店のページに書く内容ですが、バナーさえもない状況ですので、こちらに書くことにします。
元町商店街では今、Twinkle Christmasというセールというかイベントをやっています。そのポスターが店頭に張ってある(うちは、イベントのクジをやっていないので張ってありません)のですが、ここにもちょっと小さいものが載っています。手前右側にかろうじて「家具店」の看板が出ているのがうちです。昭和34年ごろの写真を元に書いたそうです。中央の
モールとサンタクロース (^^;; が多少違うようですが、他はほぼその当時のままらしいです。
そのモールですが、うちのトラックの上に倒れてきたことがあったそう
です。もちろんトラックは壊れたのですが、すぐには町内会が補償してく
れなかったので、その間、祖父が町内会費を払わなかったことがあったそ
うです。もちろん、その後まとめて町内会費を払ったそうです。ところで、
こんな古い写真だれが持っていたんでしょうねぇ。
今、商店街もクリスマスのライトアップがきれいですよ。お近くの方は
是非、お越しになってください。本当は店が開いているときに来て頂けた方
がありがたいのですが、店を閉めた後、夜の方が断然お勧めです。
トップページのカウンタが400を越えました。皆様ありがとうございます。400をゲットした方はメールあるいはBBSの方へ書き込みいただければと思います。
先日受けた内視鏡検査の結果がでました。ポリープができていたのですが、悪性のものではないそうです。調子が悪いときに市販の薬を飲めばいいそうですので、大したことはないのでしょう。これで、年末年始こころおきなく、お酒を「たしなむ」ことができます。
年に一度のドレスアップの機会(?)クリスマスパーティーがザホテルヨコハマで開催されました。
何組かのチームが出し物やら余興をやったのですが、私たちのチームは、今年JR東海のCMが復活して話題の山下達郎のクリスマス・イブをはじめ、何曲か披露しました。お見苦しい点も一部あったかもしれませんが(^^;; 一番うけていたと思います。例年以上に盛り上がったクリスマスでした。
ただ、余興の準備として午後1時に集合し、2次会のカラオケ、その後のラーメンと午前1時まで、ほとんど酔いっぱなしでさすがに疲れました。
クリスマス・イブなんですが、年賀状書きと年末年始に出かけるスキー合宿のためのパッキングで終わってしまいました。といっても起きたのが12時だったんですが...
せめてBGMはHappy X'mas / John & Yoko
今朝カーナビの起動画面に「Merry X'mas」とサンタクロースの格好をしたお姉さんがでてきました。Mac の起動画面は、正月になると、「あけましておめでとう(ございます?)」と出てきます。確か、3が日その画面が表示されたと思いました。英語版を使っていたころに「A Happy New Year」と表示されたのは覚えているのですが、3が日でていたかどうかは自信がありません。ところで、アメリカには「3が日」という感覚はあるのでしょうか?
ちなみに、NT, Windows98とも普段どおりでした...
今日のBGMはDo They Know it's Christmas? / Band Aid
昨年スキーに出発する前に、以下の日記をウェブにあげたと思ったのですが、ハイパー日記システムで使うファイルについて文法上の誤りがあったままでしたので、表示されていませんでした。折角書いたものですので、今年はじめの日記に再度書いておくことにしました。
仕事納め
今日は仕事納めで、明日からスキーの合宿に出かけます。
今回Vaioは持っていかずに、i-modeとVisorだけにしようと
思っています。昨年も同じ場所に合宿に行ったのですが、
ホテルのフロントまで行かないと携帯がつながらなかったので、
最悪i-modeだけと思っているのですが、やはり普通のメールが
つながらないと、ということで、Visor+スプリングモジュール
(モデム)+携帯接続キットで環境を作っていました。まずは、Niftyのアドレスで確認をはじめました。早速
エラーがでて、まずは、携帯接続キット(要は、携帯と
スプリングモジュールをつなぐケーブル)がしっかりと
つながっていないのが原因でした。もとのしても、
いまいち接続が甘いかなぁという感じで、通信する
際には、指で固定しておいたほうがいいという
印象を受けました。受信はそれで、すぐにできるように
なったのですが、送信はいくらパラメータを確認しても
エラーでまったくできるようになりません。何度も
いろいろなパラメータ(送信も含めて)確認し、
不意にsmtpサーバの設定で、smtp@などという文字列を
発見してしまいました。ふだん使っているアドレスも今送受信ができることを
確認しましたので、(たぶん)メールの確認はできると
思います。ただ、この「ほいちょい日誌」は1週間は
休みをいただきます。では、皆さんよいお年を!
無事にスキーから帰ってきました。よく滑りよく食べ、そしてよく飲んだ(?)年末年始でした。
スキーについては、晴れ、曇り、強風、吹雪といろいろな天候だったため、粉雪、アイスバーン、湿雪といろいろな雪を楽しむことができました。残念ながら、1級に合格はできなかったのですが、いい位置に乗ることができるようになり、安定した滑りになったと思います。まだ、ターン後半になるとかかとよりに乗る傾向があるため、このあたりを次回のスキーでは直したいと思っています。
目覚まし時計が鳴ったり鳴らなかったりと役にたたなくなってしまいましたので、目覚まし時計を買いにでかけました。そこで、目についたのは「Wave Cepter」「電波時計」という言葉で、電波を受信して時刻を合わせる必要がないというものです。特に高級機についているものではないようです。
その電波時計を買ってきたのですが、びっくりしました。電池を入れてボタンを押すだけで、勝手に現在の時刻を表示します。そして1時間ごとに時刻を調整していきます。NTPみたいなもんですね。これで時間を合わせる必要はまったくありません。
この機能は普及価格帯の製品についていることから、そんなにコストのかかるものではなさそうですし、是非カーオーディオにつけて欲しいものです。時計、カーナビの時刻表示、オーディオの時刻表示と3個所で時刻を表示していますが、どれも少しづつ異なっています。時刻をあわせるためにはマニュアルで調べないとわかりませんので、面倒なのでずっとそのままにしてあります。多少はセールスポイントになると思うのですが。
「雨は~夜更けすぎに~♪」ではないですが、今窓をたたく雨の音が雪混じりのものに変わってきました。明朝までに5センチ程度の積雪があるとの予報ですが、どうなんでしょうかねぇ。その程度の積雪でも交通機関は大きく乱れると思いますが、その他にも転んで怪我をする人が現れてニュースになったりして、雪国の方には笑われちゃいますよね。私は冬の数ヶ月北海道にいたことがあるのですが、そのとき地元の人にこんなことを言われたことがあります。
雪に対する設備、装備が違うので鉄道のダイヤが乱れたり、道路が大渋滞するのは仕方がないけど、雪が積もっているときに革靴やハイヒールで通勤するのは信じられないよ。あんなものをはいていたら、だれでも転ぶよ。
そうなんですよね。もっとも手軽に対応しやすい点にもかかわらず、普段の格好で出勤してしまうんですから。雪で滑りやすいというのがわかっているのに...
明日は祭日ですので、雪が積もっているようでしたら、私は自宅でおとなしくしていることにします。成人式に出席される方(特に女性の方)雪が積もらないといいですね。
それから、今は新しいバージョンになってしまったのですが、アルペンのコマーシャルが気に入ってました。お見合い編で、「好きな季節は?」「冬」「好きな場所は?」「ゲレンデ」「座右の銘は?」「直滑降」というものです。JR東海のロマンチックなものもいいですが、こんなのも好きです。
今まで使っていたMDデッキが壊れてしまいました。CDからコピーしようとすると、曲の一部が途切れたり音が割れたりします。電話でメーカに問い合わせたところ、持込の修理で1万円程度、最悪1万5千円かかるのではないかということで、新しいものを買ってしまいました。3万円でした。これを考えると修理は本当に割高ですね。
昔はオーディオ買うときには、雑誌や広告などで散々調べて、候補を2つ3つに絞ってから店に行き、さらに数店で値段と音を比べてから決めていました。その過程もまた、楽しみだったんですが、最近はそのどきどき感がなくなってしまいました。相対的に安くなったからなのでしょうか?
性能については、MDLP対応のものですが、私がMDを聞くのは車の中かポータブルの場合ですので、当分は標準のモードでしか使わない予定です。CDプレイヤと同じメーカのものにしたのですが、CDからのコピーが楽ですねぇ。ボタン1つで基本的にすみますから。音については、MDデッキを変えたからといっても、違いが分かりません。
「かばちたれ」というドラマが始まりました。そのドラマ自体は見ていないのですが、その意味が気になってgoogleで調べてみました。
何の役にも立たない広島弁講座第1回によると、「かばち」とは文句という意味だそうですが、かばちは「言う」ものではなく「たれる」ものだそうです。
不思議なというか、ちょっと聴いただけではわからない言葉というと「たほいや」というものを思い出します。以前、確かフジテレビだったと思いますが、深夜番組の名前にもなっていたものです。三谷幸喜とか周富徳とかが出ていました。内容は、ディクショナリと呼ばれているものです。数人の参加者がいますが、一人が広辞苑から1つの言葉を選びます。出題者が正解を、その他の回答者がもっともらしい回答を紙に書きます。その紙を出題者が読み上げて、回答者が本当の意味を当てるというものです。もっともらしい回答というのが結構おもしろく、結構お気に入りの番組でした。負けがこんだ周富徳がフライパンを質草にして、ゲームを続けることもありました。
「たほいや」という言葉は広辞苑に載っていますので、是非調べてみてください。
もう1つ不思議な言葉としては、「やおちゃっかい」というのがあります。中華のあげぱんで、中華街でお粥にちぎったり、細かく切ったりしてのっているユーチャオのことです。なぜか私の家では昔から「やおちゃっかい」と呼んでました。中国語の方言なのでしょうか。どうも一般的な呼び方では無いようです。一応、googleで検索したのですが、ヒットしませんでした。
ここ横浜では、今年初めての積雪となりました。夕方から振り始めて未明まで降っていたでしょうか。雪が降るとなんとなくうれしくなってしまうのですが、スキーをやる人はみんなそうなんでしょうかねぇ。
ちょうど、大ぶりの雪が舞っているときに、駐車場のある少し寂れた (^^;;場所にいたもので、まるで雪国のローカルな駅前にいるようでした。
未明、積もった雪の上に冷たい雨がわずかに降っていました。
金曜日から夕張へ行くために、お土産の月餅を買いに中華街へ行きました。毎年、必ず月餅を持っていくのですが、評判が良く、今年も期待して待っているんじゃないかと思います。洋菓子は北海道においしいものが一杯あるので、それを除くと、このあたりでは土産って思い当たらないんですよね。そんな訳で今年も「安全パイ」にしました。
ちょうど今日は旧暦の元旦で、春節祭というお祭りをやっていました。平日夜ということもあり、見物人もそれほど多くなく意外にこじんまりしていて、獅子舞が1体で1軒1軒の家をまわっているようでした。中華街のお祭りに爆竹はつきものですが、以前はあまりの騒々しさに問題となっていました。今日見た限りでは、遠慮しながら鳴らしているという感じですね。盛大なのは週末に行うと思うのですが、祭りはやっぱり派手じゃないと祭りらしくないですね。
今日のBGMは「悲しみは雪のように/浜田省吾」
月9のHEROが、民放連続ドラマの新記録を作ったそうです。初回からの平均視聴率が連続4回、30%を越えました。それ以前の記録は3回の熱中時代(たしか刑事編)だそうです。そういえば、初めて連ドラ見たのは熱中時代ではないでしょうか。主演の水谷豊が北野広大という小学校の先生役でした。北海道礼文島の出身という設定だったと、割と細かい点まで今でも覚えていますねぇ。最近のドラマで、主役の名前を覚えているものはないのですが、それだけ子供の頃は一生懸命見ていたのでしょう。
野毛の焼鳥・地酒の店「鳥かご」のスキーツアーで白馬へ行ってきました。2月の連休ということでこの冬一番の混雑だったようです。ゲレンデで昼食を取るのに席が空くのを待っているなんて、本当に久しぶりでした。最近のスキー場は本当にがらがらで、休む時間はリフトの上だけということが多かったので、今回は珍しくそれほど滑走距離はなかったと思います。
おまけに今回はスキーだけでなく、アルコールも温泉も必修科目ですので、さらに「まったりモード」でした。しかし楽しい3日間で、十二分に連休を堪能できました。
宿には20畳以上の部屋がありました。合宿あるいは修学旅行のようで、アフタースキーも満喫できました。眠くなったら他の部屋に引き上げて寝床を確保すれば良いし、元気な人はそのまま盛り上がれば良いし。毎回大部屋だと疲れてしまうと思いますが、たまの大部屋は非常に楽しいものですよ。
帰りは異常に混んでいまして、白馬から高速に乗るまでに3時間かかってしまいました。バスだから寝るなり飲むなりしていれば良いのですが、自分の車だとこの混雑は厳しいですねぇ。ただ、あまりに混んでいるのでトイレが心配で思いっきり飲めないのがちょっと...
入社してから今まで基本的に同じ鞄で通勤していました。そろそろ鞄も大分傷んで来ましたので、BARNEYS NEWYORKで、TUMIのブリーフケースを買ってきました。
重いと聞いていましたが、一番小さいサイズということもあって、それ程感じません。いろいろと便利だろうとショルダーベルトの付いているものを買ったのですが、TUMIのホームページに出ていないんですよね。
買ったのがBARNEYSですし、鞄にシリアルもついていて、その登録カードもあったので、偽物ということはないでしょう。BARNEYSのネームタグは無かったのでダブルネームとは言えないので、別注品なのでしょう。会社にショルダーのないタイプ(カタログに載っているもの)を持っている人がいますので、比べてみるといくつか違う点がありました。中のしきりの高さとか、シリアルのプレートが別のポケットにあるとか、キーホルダがついているとか、微妙に違いました。まあ、気に入っているんでどっちでもいいんですが...
携帯のメモリってきちんとバックアップを取っていますか?一時、携帯のメモリを見ながら普通のテキストエディタに打ち込んだのですが、最近メンテナンスしていないので、携帯のメモリが飛ぶと連絡の取れなくなってしまう人がたくさんいそうなので、 SOURCENEXTの携快電話4を買ってきました。
機能としては他社の製品を大して差は無いと思うのですが、MacでもWindowsでも使えるハイブリッド版ということで、決めました。ちなみに、SOUCENEXTはソフトウェアだけでなく、スキャナなどの周辺機器も売り出すようです。
とりあえず、携帯のメモリをPCに転送して、一部編集し、それを携帯に転送しただけですが、楽ですねぇ。メモリのバックアップと、キーボードから名前などを入力できるという点だけでも十分買う価値があると思います。私は携帯でメール打つだけでもいらいらしてくる方ですから。他にも待ちうけ画面の編集などいくつかの機能があるようですが、それについては、またおいおい。
それからSOURCENEXTにはマイレージサービスという航空会社のマイレージみたいなサービスを行っています。定価の10%がマイルとしてたまり、1マイル1円として使えます。ソフトウェアの他に、海外旅行の抽選やオリジナルグッズとの交換にも使えるようです。
英滞在一か月以上、臓器などの提供を当面中止というニュースが出ていました。今まで献血したことはありませんが、献血もできなかったんですね。こちらに来て一年以上経ちますが、BSEの話はほとんど聞きませんし、スーパーの牛肉売り場でもそんな雰囲気は感じられません。
そういえば、ほとんどこちらで私は牛肉を食べていませんねぇ。BSEを気にしている訳ではなにのですが、どうもいやなにおいが鼻につくので、ほんとに数回しか食べていません。スコットランド産のものは多少ましでしたが、それでもやはりだめでした。
ほぼ日刊イトイ新聞で「やさしいタオル」を購入しました。このホームページはコンテンツがおもしろく、ほぼ毎日チェックしています。ときどき企画した商品の販売も行っているのですが、その販売方法というか姿勢が気に入っていました。以前「ほぼ永久紙袋」を販売したときに、多少の不具合がありました。その対応方法に非常に好感がもてたので、何かの機会にここで購入してみようと思っていました。
そこで今回の「やさしいタオル」です。値段としては安いタオルではないと思うのですが、今まで購入した人のレポートや商品の説明を見て買ってみることにしました。海外へ送る場合の送料についても詳しく書かれていました。海外へ送る場合は重さがすべてといってもいいのですが、それもきちんと書いてあり適当なリンクも張ってあったのでなかなか気が利いています。
第一回の販売はもう終わってしまいましたが、第二回の販売がこのあとありますので、気になる方は上記のホームページを見に行ってください。注文してから作り始めるということですので、手元に届くのはまだまだ先ですが、楽しみにしています。届いたら使い心地などご紹介したいと思います。ただひとつ気がかりなのは、こちらの水、洗濯機が強力すぎてあっという間に傷んでしまわないかということだけなんです...
以前何気なくみたTVのドキュメンタリーで知った北海道北星余市高校の義家先生が退職されるそうです。そのときTV見る気は無かったのですが、結局最後まで見てしまいました。まさに熱くてまっすぐな人です。
詳細は扉のむこうより、熱を込めて-ヤンキー先生義家弘介の教育コラム、ヤンキー先生 義家弘介をご覧ください。本人が書かれたものだけでなく、コメント書いている人も熱いです。読んでいると心に響くものがあります。また、いろいろと考えさせられます。
初トラックバックしようかとも思ったのですが、そこまで自分の深い考えがあるわけではないので、リンクさせてももらうことにしました。でも必見のホームページです。
身内に不幸がありましたので、急遽日本に帰国しています。亡くなってから数日たつと、勧誘の電話が山のようにかかってきました。ほとんどはお墓で後は香典返しですね。4月から個人情報保護法が施行されましたが、今まであまり気にしていなかっただけに、本当に必要な法律だったのだなぁと実感しました。丁度ゴミの分別収集も始まって、紙は紙だけでまとめて捨てなくてはいけません。クレジットカードの控えだけは今までも、手動の小さなシュレッダを使っていましたが、これからは他のものにも使うようにしたいと思います。ニュースでやっていましたが、シュレッダは日本で作られた製品だそうです。
久しぶりに花見に行ってきました。
根岸の森林公園へ行ったのですが、小学生の遠足以来でしょうか (^^;; ただのだだっ広い公園だと思っていましたので、こんなに桜が咲いているとは!
写真で見るとそれほどでもないですが、このあと続々と人が増えてきました。まぁ、東京の桜の名所に比べると、場所取りなど苦労しなくていいですね。ただ風が強く、強風が吹くたびに、映画のような桜吹雪が舞っていました。変える頃にはあきらかに桜の木でピンクの部分が減っていました...
JR東日本のSuicaで本を買ってみました。別に現金で払ってもよかったのですが、レジでたまたまSuicaが使えると書いてあったので、話のタネに使ってみました (^^;;
いや~、簡単すぎて怖いですね。クレジットカードのようにサインや暗証番号を入れることなく、機械に触れるだけで買い物ができました。Suica定期の場合には無くした場合にカードの利用を止めることができますが、普通のSuicaではそれができません。ただ、考えてみると、電車に乗るときには誰のカードでも使えるわけなので、そんなに心配することではありませんね。
開港記念の花火大会に行ってきました。今年も例年のように釣り船で花火を見てきました。今年は波が高くて、ちょっと気持ち悪くなりましたが (^^;; 楽しく見てきました。山下公園にいった人に聞いてみると、去年と比べてむちゃくちゃ混んでいたそうです。
折角なので携帯で写真を撮ってみたのですが、うまく撮れていませんでした。ちょうど開いているときにと思ってもタイミングが難しかったですし、下の画像は縮小している訳ではなく撮ったそのままのものです。
なんでだろうとよく携帯のメニューを見てみると、大きな写真を撮る場合には、「メガピクセルフォト」というモードを使わなくてはいけないんですね。買い替えてすぐに試しに携帯のカメラを使っていないなので、すっかり忘れていました...
帰国してから低反発の枕を使うようになりました。
といっても、テンピュールではありません (^^;;
首に近い方が高いし、今まで使っていた普通の枕とは違った沈み方をするし、最初は妙な感覚でした。ただ、最近慣れてきて大変快適に感じるようになりました。まだの方は是非お使いになることをお勧めします。
私はうつぶせになって寝ることもあるのですが、気がつかずにうつぶせになっていました。そうするとのどの部分が圧迫されます。明け方苦しくて目が覚めました。あ〜死ぬかと思った...
ホワイトバンドってご存知でしょうか?
ゴム製のバンドで、1個300円です。その3割が活動資金として使われるとのことです。
日本で扱っているホワイトバンドにはアスタリスクが3つついています。(上の写真の手前側にあります。)
3秒に一人子供が死んでるそうで、その3秒という意味などが込められているのだそうです。
神奈川県では非常に有名な書店の有隣堂へ買いに行ったのですが、レジの前には丁度売り切れたばかりのようで、箱しかありませんでした。在庫を確認してもらったのですが、あいにくなく次回の入荷も未定とのことでした。他の店舗にあるか聞いてもらえないかと頼んでみたところ、こころよくいくつかの店舗に電話していただけました。隣の駅の店舗にあるというので、取り置きしてもらいそのまま向かいました。
なかなか親切な店員さんでした。ちなみにあったのはランドマーク店で、まだ結構残っているようでしたので、お探しの方は行ってみたらいかかでしょうか?
売り切れの店ばかりなのに、実際にバンドしている人をほとんど見かけないのですが、実際はどうなんでしょうねぇ。
なお、ホワイトバンドの公式サイトは
です。
今日は神奈川新聞花火大会で、久しぶりに見に行ってきました。海の日の花火大会はほぼ毎年見に行っているのですが、神奈川新聞の花火大会は毎年8月1日なので、平日のことが多く面倒になっていままでほとんど行っていませんでした。
ワールドポーターズで買出ししてから行ったのですが、ものすごい混雑でした。特に食料品を扱う場所は酸素が足りない感じでした。
今回は友人が朝早くから場所取りをしておいてくれたので、特等席で見ることができました。
写真の右下にあるのは飛鳥という豪華客船で、毎年花火の日には泊まっています。ただ、場所取りをしてくれた人に聞くと、場所をとった朝はまだ船は泊まっていなかったということでした...
2年ほどまえ、最初にイギリスへ行く際に、ICチップ付きのクレジットカードは使えない店が結構あるということを聞いていました。そこで、当時まだICチップのついていなかったマスターカードを作りました。そのカードの有効期限が近づいたので、新しいカードが送られてきました。さすがに今度はICチップ付きでした (^^;; 日本に帰国するときには、Flatの近くの店で使えるようになっていましたが、さらに田舎はもう大丈夫なのでしょうか?
イギリスで買い物をするときには、ほとんどカードで現金はまず使いませんでした。そんな訳で限度額もあがってました (^^;;
ここ数年というより何年も電子手帳を使ってきました。まずはPalm、それからWindows Mobile2台を使ってきました。PCと同期をとるためのケーブルを一本しか持っていませんので、会社と自宅のPCの2つと同期をとるのも面倒で、使いにくく感じていました。また、手書きでささっと書くのもいいと思い直していたので、来年は紙の手帳に戻ろうと適当なものを探していました。システム手帳に戻るのも考えましたが、結構な厚みがあるので持ち歩くのに不便でやめたので、また戻れそうもありません。
いろいろと調べた結果、ほほ日刊イトイ新聞のほぼ日手帳2006を購入しました。このホームページで販売しているものは、いつもいい点だけでなく、欠点あるいは使いにくい点などもはっきりと書いてあり好感がもてます。まず、カバーがナイロンにするか皮にするかを悩みました。実物を手に取ることができるロフトに行ってきました。見本として展示してあったナイロンはホームページで書いてあるように汚れるようでした。そのためにそのカバーもあるのですが、今回は皮のカバーにしました。翌年違う手帳を使うことになっても、文庫本のカバーにもなるということで、奮発しました。
色はロフトで決めてこなかったのですが、あまり無い色、鞄の中に入れても目立って取り出しやすいだろうということで、マリンブルーにしました。
27日の午前11時まで販売しているので、来年の手帳を決めかねているかたは是非!
横浜の赤レンガで行われているオクトーバーフェストに行ってきました。実はミュンヘンで開催されたオクトーバーフェストを見に行ったことがあります。丁度出張したときに開催されていたのですが、土産に貰ったビアマグを見てみると2001年とありました。かなり前なんですね...
本場のオクトーバーフェストは、サーカスのテント1つが1つのビール会社で、15ぐらい!あったでしょうか。それぞれに生バンドが入っていて、みんなすごい勢いで飲んだり歌ったりしていました。
本場と比べるのもかわいそうですが、一回本場を見ているだけにちょっと... ただ、もちろん日本のビアガーデンとは違いますので、なかなか面白いと思います。ビールの値段がもうちょっと安かったらなぁ (^^;;
初トラックバックがどこから来たかと思えば...
お互いHyper Nikki Systemからブログに衣替えしましたね。一時全く更新していない時期があったようなので、それから巡回しなくなってしまいました。
ときどき寄らせてもらいます。
世間はクリスマス一色です。元町商店街の入り口もライトアップされています。
以前、地震を予知する(?)草の缶詰をいただきました。購入後半年以内に蒔くように説明書に書いてあったので、時期がずれてしまいましたが秋口に蒔き、今こんな感じです。
花が9月から11月に咲くとのことですが、花も咲かず葉が落ちてきました。地震を予知して葉を閉じるとのふれこみですが、地震の後に見に行って(日のあたるように室内のベランダ近くにおいてあるもので)みましたが、特に変わったことはないようでした。地震の前には、葉が閉じているのかも知れませんが (^^;;
初めてドンペリを飲みました。それもグラスにイチゴを入れてという贅沢な飲み方をしました。ヴーヴクリコに比べると炭酸がまろやかですおいしいですね。頻繁に飲むものではないと思いますが、飲んだことあるということが大事でしょう。
他に静岡の初亀酒造の純米大吟醸「亀」も飲みました。年間300本の限定品だそうで、これも非常に美味しかったです。3年古酒ということですが、日本酒くささがなく、すーと喉を通っていく感覚です。
調度1年ほど使っていたN900iGですが、電池がへたってきて丸2日は持たなくなってきました。FOMAは買い増しにしかなりません。基本的に電話とメールができればよいので、最新の902iなどは結構な値段がするので、もったいなくて変えません。近くのドコモスポット(ドコモショップより規模の小さな店舗です)で聞いてみたところ、キャンペーン期間中で安い機種がいくつかありました。
シャープは画面が奇麗と聞いていましたし、実際に見るとなかなか良い感じなので、SH700iSにしました。
NECからシャープへとメーカが異なるので、メールやアドレスが一部コピーできないことがあると言われましたが、送信済みのメールの一部がコピーできなかっただけで他はうまくいきました。複数アドレスや電話番号を設定している場合に、2番目以降がコピーされないこともあるそうです。2つの携帯を見比べて登録し直すのは、考えただけで滅入ってくるので、もしそうなったらPC用のソフトでコピーしなおそうと思ってました。今使っているのは携快電話11ですが、SH700iSは対応機種に入ってませんでした。13が出ていますので、今度ヨドバシのポイント使って買ってきます。
久~しぶりに駒形どぜうに行ってきました。ちょうど昼時で店の前に結構行列が出ていました。といっても普通に並んでいるわけではなく、江戸っ子らしい粋なおじさん(おじいさん (^^;; )が代表者と人数を紙に記入していました。待っている人は、店の前に並べられて長いすに適当に座っています。冬ということで火鉢がいくつかおいてあり、暖を取れるようになっていたのがいいですね。一部アルミの長いすがあったのは、いつも以上に人が並んでいたということでご愛嬌でしょう (^^;; はとバスも横付けされていて観光名所なんですね。中は広いので、待ったのは15分ほどでしょうか。いつもは待つようならば他の店に行ってしまう私も、この店ばかりは待っていました。
1Fの畳が風情があっていいのですが、今回は地下の椅子席となりました。もちろんなべを頼んだのですが、あいかわらずうまいです。他の店でどじょうなべは食べたことがないのですが... なべが出てくると食べ方を知っていますかと聞かれました。普通に席においてある、ねぎをてんこ盛りにすればよいだけなんですが、話のネタにと注文する人が多いのでしょうねぇ。逆に普通わからなかったら聞くと思うのですが...
さきなべというどじょうを開いたなべもありますが、断然普通のなべの方がうまいです。むか~し、一度比べたことがありますが、それ以来、さきなべは頼みません。普通というのはどじょうのまま入っていますが、骨もやわらかいです。割いたものに対して「まる」と呼びます。
どじょうは食べられるのかとか、泥臭くないかとか、思う方がいらっしゃるかと思いますが、そんなことはありません。是非一度お試しください。
今年はうるう秒があったのですね。
2006年1月1日8時59分59秒
2006年1月1日8時59分60秒
2006年1月1日9時00分01秒
となったそうです。
つまり元旦は1秒長かった訳ですね。
詳細は「うるう秒」でググってください。
まずは、日の出町のだるまへ。焼き鳥屋ではなく串焼き屋です。お任せで出てきますが、どれもみな旨い!いつも混んでいて入れるかどうかいつも心配して行きますが、今日もタイミング良く入れました。
一通り串焼きをいただいてお腹も満足し、ぬる燗もほどよくいただいてほどよく(^^;; 酔っ払いました。
次は関内の舶来酒場らんぷへ。ここの料理はまた格別なのですが、お腹が一杯でしたので、モルトを2杯ほどいただきました。ここは古いウィスキーがたくさんおいてあり、今日お勧めでいただたモルトも「特級」というラベルが張ってありました!ちなみにいただいたのはGLEN ELGINの12年なのですが、MALTbankで調べてみると飲んだものと同じボトルが旧瓶として載っていました。もちろん飲んだときのボトルは覚えていないので、めったに使わない携帯のカメラで撮っておきました (^^;;
ほんとに土曜は雪降りましたね〜。
このあたりで雪といってもぱらぱら降る程度なのですが、一日降っていました。前の日飲み過ぎたこともあって、家の外にでたのは、予約していた歯医者にいっただけでした。その歯医者も徒歩数十歩なので、傘ささずに行きました。雪国の人は雪降っても、滅多に傘をささないのを思い出しました。少なくとも私の知り合いの夕張の人はそうでした (^^;; ちなみにイギリス人はかなりの雨でも傘をさしません。
今日あたり、雪かきしていないところはばりばりに凍ってますね。家の前を雪かきしていないところは、住んでいる人や働いている人について、なにか品性、というと大げさですが、ちょっと寂しい気持ちになります。そんなこと言っておきながら、私は日曜用があったので、雪かきもしないで出かけてしまいました...
すけさん、お見舞いにいったの覚えてるよ。東神奈川の病院だと思いましたが...
あんみつ姫さんからのモルトバトン、やってみます。
I. PCもしくは本棚にはいっている『モルト』
モルトに限定されませんが、PCのお気に入りに横浜BARめぐりと横浜バーマップ
本棚にはBARレモンハートが今のところ13巻まで。
II. いま頭に浮かぶ『モルト』
北海道にスキー行きたいなぁと思ってたので、余市。
III. 最初に出会った『モルト』
覚えてないけどたぶんマッカランかアラン、余市かも。
IV. 特別な思い入れのある『モルト』
グレンファークラス。横浜のバーで教えてもらって気に入ったので、蒸留所に行ってきました。たまたま生まれた年のグレンファークラスがあったので、買って来ました。とあるバーに無理言っておいてもらっていますが、もうほんのちょっとしか残ってません。でも、飲んでこそ酒ですよね。
あとエドラダワーでしょうか。ここも行ってみてラベルにある風景そのままでした。井戸水で冷やしているそうですが、何年か前の夏が異常に暑くて、冷えなかったと言ってました。
V. バトンを回す人とそれぞれに対するお題。
mixiに入ったばかりの、としちゃんに!お題は「お酒」でどうぞ!
バトンがはやっているようで、今度はぱじぇさんからの酒バトンやってみます。
Q1今、冷蔵庫に入っているお酒の容量
エビス6本
一番しぼり何本か
奥の松(福島の日本酒)1本
Q2好きな銘柄
モルトの香りの良いやつ(アイラ系のスモーキーなのはだめ、ヨードチンキなめてるみたいで)
Q4よく飲む、もしくは思い入れのある5杯
とりあえず何でも。あえてあげると、
ギネス、エビス、グレンファークラス、アラン、エドラダワー
Q5ジョッキを渡す5人
五人ずつ渡すとすぐに大変なことになりそうですので、私の分はここで止めておきます。
ごめんなさい。
もし渡されたい人がいれば手を挙げてくださ〜い。
複数の銀行に預けるほどの額はありませんが、ネットバンクに口座を作りました。新生銀行とイーバンクです。新生銀行は実店舗もありますし、振込み手数料が無料なので、メインバンクにしているという友人も何人もいました。振込み手数料分だけ利息を貰おうと思ったらかなり預金しておかないといけませんから...
どちらも、普通の銀行と比べて金利もかなりいいですね。もともと金利自体が非常に低いですので、実際にいくらになるか考えると大差ないかと思いますが、まぁ、少ないより多いほうがいいでしょう (^^;;
ネットで申し込んだらすぐにでも口座を作れると思っていたのですが、結構時間がかかりました。身分を証明するものをFAXで送ったり、郵便でおくったりと、ネットバンクといってもそれなりの確認がいるんですね。口座作っただけですので、どちらも預金額がまだゼロ円です。早速お金をいれて置かないと...
みなとみらいで公演しているポップサーカスを見てきました。子供のころにキグレサーカスか何かを見て以来何十年ぶりでしょうか。
入ってみて思ったより舞台が小さいなぁと思いました。何せ基準が子供のときのままなので、実際に小さいのかどうかわかりません。そんなちょっとテンション下がり気味の中、実際に公演が始まると、なかなか面白いじゃありませんか。次々といろいろな出し物(?)が出てきて、のんびりする暇がありません。唯一クラウンが出てくるところは、余裕をもって楽しむことができました。
日曜ということもあって子供づれもたくさんいました。公演の間に一度休憩が入るのですが、そのとき今まで演技していた人も、記念のお土産を売りに席にやってくるのです。今まで舞台にいた人がすぐ近くまでくるので、子供たちは興味津々のようで、それなりに売れてたみたいです (^^;;
横浜公演はまもなく終わってしまいますので、久~しぶりにサーカスご覧になったらどうですか?CGではないREALな感動と驚きがありますよ。
mixiのあんみつ姫さんから回ってきたシークレットバトン、遅くなりましたがやってみます。
何がシークレットかと言うと質問がシークレットで、回答だけが公開されます。わかっている人は回す人と回される人だけになります。ただ、回ってくる間に質問が変わっているかも知れませんので、以前回って来たことのある人とは、質問が変わっているかも... むかし伝言ゲームやったときにもちゃんと伝わらなかったでしょ (^^;;
1. いる
2. いない
3. a 山ほど (^^;; b 2回
4. a 2回 b 山ほど...
5. 特にないけどキツネ系よりネコ系という程度かなぁ
6. くびれたウエスト
7. アッタ
8. とりあえず飲みに行く
9. いない
10. どっちでも
11. いかにもっていうときより、普通のときに普通に言われるのがいい。
自分からだったら映画のようなシチュエーションめざします (^^)
12. ぱじぇさん、お願いします
それにしてもいろんなバトンありますねぇ。
ときどき伺っているフレンチのお店からワイン会のお誘いを受けました。もう何度も開催されているということですし、ワインなどさっぱり分からない初心者がお邪魔してもいいものかとも思いましたが、折角の機会ですので、参加させていただきました。
今回は約10名の参加者で、
・シャトー ピション ロングヴィル コンテスド ラランド 1994
・シャトー ピション ロングヴィル バロン 1995
・シャトー ランシュ バージュ 1998
の3本をいただきました。なかなかワインを比べて飲む機会はないと思いますが、確かに味や香りが違うことはわかりました。ただ、どう違うかは説明できませんが...
好みでいうと、ラランドが一番、僅かに下がってバージュ、ちょっと間をおいてバロンといった感じです。
どれも上代で15000円ほどのワインですので、試しに買ってみようという値段のものではありません。ワイン会で飲んでみて、気に入ったのがあれば何かの機会にそれを選び、気に入らないのがあれば、それを買わないようにすればいいと言われました。肩肘はらずにいろいろなワインを楽しもうという気分で、次回も参加させていただきたいと思います。
ガソリンの値段がGWになるとあがると言われていましたので、先月27日に入れたのですが、それでも前回よりリッター8円あがっていました!税金が53.8円なので、実際の値上げ率はすごいですね。それにしても税金にも消費税がかかるのは未だに納得できません!
所得税と住民税の定率減税が来年の一月で全廃され実質的に増税になるそうです。まったく知りませんでした。増税について考えませんかというthink-tax.jpプロジェクトというホームページがあり、そこで、どの程度増税されるのか試算ができます。
やってみたところ一年で226800円の増税!でした。扶養家族のいる方はもっとすごいと思います。増税試算チェックツールはブログに貼り付けられるということですので、以下に設定してみました。是非お試しください。
フレンチのお店で定期的に開催しているワイン会に行ってきました。先月に続いて2回目の参加となりました。
今回は
・シャトー キノー ランクロ 2001
・シャトー ラ ゴムリー 1999
の2本をいただきました。
まずランクロをいただいたのですが、これは、うまいと思いましたね。まろやかで値段を気にしなければくいくい飲めてしまいます。平均樹齢が50年から70年ということでした。それがまろやかにつながるんでしょうか。
次に飲んだゴムリーの第一印象は、ただただ硬いという印象でした。正直なところ、美味しくない部類だったのですが、時間をおくと味が変わってきてまろやかになるのはびっくりしました。ランクロよりも深いしっかりとした味になってきて、こちらの方が美味しく感じました。
ただ酔っ払ってきただけではないと思いますが...
人体の不思議展に行ってきました。
展示されているものは、模型ではなく、すべて献体された実際の体です。気持ち悪いとか、エグイという感じではなく、ただ純粋に、あ~、人間の体はこうなってるんだ、と思いました。
縦に切ったり横に切ったりと、そんなに薄く切らなくてもと思いましたが、ほんとに不思議な感じでした。
実際に触ってもかまわないという展示もありましたが、すいませんちょっと触らせてください、と心の中でつぶやいてから、触ってきました。手触りは良くできた(?)プラスチックみたいでした。
自分だったら皆の役に立つからといって、このように体を提供することはできません。なかなかできることではないですよね。
最後に脳を持たせていただきました。以外に軽いと思いましたが、私のはもっともっと軽いんでしょうねぇ。実際に持たれた方いらっしゃいますか?
年に一度胃カメラを飲むようにしているのですが、ここ数年検査していませんでした。今までは近所の開業医のところで検査していたのですが、バリウム検査しかしないようになったということでした。紹介状を書いてもらって大きな病院へ行くことにしたのですが、その紹介状はこんな感じでした。
今まで、紹介状を書いてもらったことがないので、昔からこうだったのかも知れませんが、何かありがたみが薄いと感じるは私だけでしょうか (^^;;
最近毎日のように子どもの痛ましい事件が起こってますね。
会社の近くの幼稚園や保育園はバスで送り迎えするところが多いようです。そのスクールバス(?)の止まるところまで、毎朝親が子どもと一緒に来るのですが、みな子どもの名前を書いた名札を首からさげています!そうでもしないと端から怪しい人に見られることもあるんでしょうねぇ。
親が園まで送り迎えするところでは、普段は母親が迎えに来るのに父親が来る場合など、いつもと他の人が来る場合には前もって連絡しないと子どもを返さないところもあるそうです。
白州蒸留所へ行ったあんみつ姫さん(atsuさん)からオーナーズカスクの案内を一部分けていただきました。オーナーズカスク事務局にも説明があります。カスクつまり樽一個販売するというものです。少ないものでボトル100本、多いものだと500本分になるそうで、値段も50万円から3000万円となっています!売約済みのものもかなりあって、ざっと見たところ100万円以下のものはすべて売れているようです。といっても1000万円で売約済みのものもありました!あるところにはあるんですねぇ。
もっと現実的なのは、十年浪漫倶楽部 余市でしょうか。こちらは10年待たないといけませんが...
イギリスへ行っている間も帰ってきてからも胃カメラを飲んでいませんでしたので、今日検査に行ってきました。回りに胃潰瘍で倒れたのがいるので、ちょっとビビってというのも理由の一つですが... 相変わらず、やはり苦しいものです。まぁ、バリウム飲むと一日調子悪いので、それに比べたら数分だけの我慢ですみますし、なにより細胞とって検査してもらえるので、安心です。
鼻から細い管といれるため苦しくない内視鏡が実用化いるそうですし、カメラの入った超小型のカプセルを飲んでその映像を体の外で受信するというのも開発されているようです。もうちょっと楽になってくれるとうれしいですね。
今月24日(土)に横浜焼酎委員会が開催されます。横浜の呑んべいがこぞって集まるんでしょうねぇ。昨年参加した方によると、マイグラス片手に飲み回るそうです。記念に持ち帰るそのグラスも楽しみですね。
早速ですが、病院帰りに前売り券を買ってきました... 前売りだと1000円安いのは大きいですから。それにしてもなんで有隣堂でチケット売ってるんでしょうねぇ。ちなみに有隣堂というのは横浜で一番有名な本屋です(たぶん)。子供の頃は本屋イコール有隣堂でしたから。
最近焼酎飲まなくなりもっぱら日本酒ですが、めくるめく焼酎の世界、楽しみです!
昨日から一泊で大分に旅行にいってきました。
一番のお目当ては、熊谷牧場雛戸です。
牧場といっても地鶏専門の店で、まわりには何もないへんぴな場所ですが、洒落にならないくらいうまいです。有名人もたくさん来ているようで写真や色紙が山のようにはってあります。(かなり若いときの芸能人の写真もありましたが... )
炭火焼きもうまかったし、刺身もうまかったです。レバーなんて臭みが全くありませんでした。お酒も進みます (^^;;
昼ご飯は大満足して、それから地獄めぐりです。
地獄は全部で8ヶ所あり、最初は楽しんで、足湯につかったりもしていたのですが、だんだん伊豆熱川のバナナワニ園みたいになってきました。ワニがいたり、蓮があったり、カバ、フラミンゴなどなどです。
血の池地獄と竜巻地獄は他の6ヶ所とは離れたところにあり、6ヶ所でもうお腹いっぱいでした。6カ所回っても結構な距離歩いているようで、疲れてましたね。夜はもちろん別府市内でたらふく飲んで、さらに戻ったホテルでも飲み直したこともあって、明け方の震度5の地震まったく気がつかずに朝まで爆睡してました...
先月の初めあたりから仕事が忙しく、思う存分飲めない週末が続いています(^^;;
会社は15日締めなので今月分の出退勤を調べてみました。なんと残業時間が3桁になっています!10年以上働いて初めての大台です。イギリスにいたときには、どんなに粘っても8時にはオフィスから締め出されちゃいましたし。
今週で落ち着くはずなんですが...
横浜の人は、どちらのプールにも小さいころに行っていると思いますが、どっち派でしたか?
私は幼稚園かその前かも知れませんが、親戚と市民プールへ行って迷子になったのを今でも覚えています。そんなわけで、磯子のマンモスプールに行くことの方が多かったです。
ここ一ヶ月以上、ジムのプールにも行ってません。夏に向けて腹筋鍛えないと (^^;;
そういえば元町プールももうやってるのかなぁ。
ここしばらく貸し切りの漁船で見ていましたが、今年は港の見える丘公園で見てきました。丘公園への坂に「障害物があるので、花火見物には適しません」という旨の立て看板がかなりあったのですが、そんな看板にも関係なくすごい人出でした。山下公園にははるか及ばないと思いますが (^^;;
確かに展望台、というほどではありませんが一段高くなった場所が大きなカーブを描いて海側にあります。その上にちょうど屋根がついています。花火があがるとその屋根が花火の中央付近にあたり、花火の上下の部分しか見えません... ときおり大きな花火があがると花火全体で見え、そのときは公園が一体となって声があがって盛り上がります (^^;; 確かに花火見るのはいまいちですが、あんなに一体感のある花火を見たのは初めてでした。
早々に引き上げたのですが、帰りの坂道は座って宴会するような箇所こそありませんが、よほど奇麗に見えました。立ってみるのが前提ならば山下橋もお勧めです。
みなさん、今年はどこでご覧になりました?
普段は家でほとんど飲まないのですが、たま〜に飲んでいた余市が無くなってしまいました。アサヒビールのショッピングサイトでは余市がなかったので、違うものを買ってみようといろいろとネットで探しました。
結局買ったのはこの2本です。
左がストラスアイラでシーバスリーガルの核となるモルトとして有名ですね。右がグレンファークラスでこの蒸留所は見学してきました。このモルトが好きだったので、是非行ったみたいと思っていたところで、こじんまりしていますが、景色も良く記憶に深く残っている蒸留所の一つです。私の生まれた年のモルトを買ってきて、近くのバーにおいてもらっています。もうあと残りわずかですが...
初めて購入した店ですが、送られてきた箱にこんなシールが貼られていました。また買ってもいいなぁと思いましたね。
18日から20日まで京都に行ってきました。この暑い最中になぜ、京都と思う方もいらっしゃるかと思いますが、きっかけは川床を楽しんでみたい!です。
18日は貴船のふじやに行ってきました。
写真では良くわからないかと思いますが、川の上にせり出して席を作っていますので、ゴザの敷いてあるところの下はすべて川になっています。
料理の味はよかったのですが、値段もそれなりにしました。料理だけでなく風景すべてひっくるめての値段で満足といったところでしょうか。昼間はときどきパラパラと雨が降っていたのですが、食事している間は幸い、雨が降ってきませんでした。と思っていたら、デザートを食べているときに、急に激しい雨が降って来たため、残念ながら最後だけ室内での食事となりました。デザートは食べかけだったのですが、それとは別にお店から新しいデザートを用意していただきました (^^)
貴船は市内から離れてはいますが、情緒たっぷりでお勧めです。鞍馬神社や貴船神社を回り最後に川床料理を楽しんではいかがでしょうか。実際私たちはこのルールでした。
ちなみに調度、TBSの安住アナが貴船神社で撮影していました。最近TVあまりみないので、何の番組なのか分かりませんでしたが...
二日目の19日は瓢亭の朝粥をいただきました。(朝粥といっても一番遅い11時に予約しましたが...)別館でも4100円ですので、お粥にそんな値段を出すなんてと思っていました。いやこれは無茶苦茶美味いです。お粥だけでなく、ひょうたん型の重ね鉢や鮎の塩焼きなどてんこもりです。普段朝食べている量とは違います。4100円だして食べる価値あります!一回飲みに行くのを我慢しても (^^;; 是非是非食べてみたください。次は昼に松花堂弁当(4620円)、そしていつか夕飯食べてみたいものです。ちなみに夕飯は25000円からです!
夕飯は知り合いの方に紹介していただいた乃しという京料理のお店に行ってきました。このお店は5000円から会席料理がいただけます。ここは安いうえに美味しいです。
どちらのお店の薄味なのですが、しっかり味がついていて関東ではお目にかかったことのない味でした。今まできちんとした京料理食べたことがなかったからかもしれませんが...
京都に行ったらこの2軒は絶対はずせません!
コンビニにはあまり行かない方だと思います。
夜中飲み足りなくて、帰りにビールとつまみを買ったり、飲み過ぎて水を買ったりする程度です。(^^;;
ここ数日は夕飯を食べようと思っても、食事する店がしまっている時間ですので、コンビニなどで買ってきています。平日は食事食べに飲み屋に行っても撃沈しそうなので、大人しくしています。
今まであまり気にならなかったのですが、おいてある弁当の種類はそこそこあるにも関わらず、みんな1つ、2つしかないですよね。時間がたったら捨ててしまうと思いますので、もったいないのは分かりますが、ちょっと寂しいですね。
たまにコンビニなので、物色しているとついついよけいなものを買ってしまいます。
パッケージにつられてしまいました。
今日は牛丼食べたらビール飲む気がしなくなってしまいましたので、明日にと思いましたが、明後日は健康診断なので、禁酒のしなくてはなりません...
11時半頃に近くの吉野屋の前を通ったのですが、3軒ほど先の店までのすごい行列でした。特に牛丼に思い入れがある訳でもありませんので、行列を見てあぁ今日牛丼売るんだなぁと思った程度です。
ただ、イギリスに居たときには時々急に食べたくなりましたね。もともと牛丼滅多に食べなかったのですが、何せイギリスには薄切りの肉がありません。一度、日本人向けの日本食レストランで食べたことがあるのですが、それでもやはり日本の牛丼とは違いましたね。薄く切りの肉ではありましたが、明らかに厚みが違いました。
イギリスに薄切りの肉はないんですよね。肉屋に行って極力薄く切ってもらうように頼んだ人がいましたが、何でもそこの店にある機械では日本人にとっての薄切り肉の厚みでは切れなかったそうです。
イギリスにいたために献血できない体になってしまった身としては、アメリカ産牛肉の安全性が確実ではない状況で、わざわざ並んで食べるのもどうかと思うのですが... やはり食べたいものなのでしょうか。
mixiからこのBlogをご覧いただいている方が多いと思いますが、mixiから1000番目の方はぱじぇさんでした。おめでとうございます(?)
ぱじぇさんを初め皆さん、いつも御愛読いただきありがとうございます。最近更新の頻度が落ちていますが、これを機にもう少しまめに更新したいと思っています。おつきあいください。
ちなみに999番目はsunさんでした。
先週にひきつづき「さんたて」に行ってきました。
先週は山ほど飲んで食べたので、今日は抑えめで...
今日はきちんとデジカメ持って行って食べる前に撮っていたのですが、チェックされちゃいました (^^;;
下の写真は、お通し、真鯛とかんばちの刺身、それとお酒 (^^;; です。
このお通しが出てきただけで、その後の料理の期待度が倍増しますね。
締めのせいろも絶品でした。
三渓園で行われた横浜シェフクラブ・リグレック20周年記念パーティーに参加しました。
定員200名という大規模なイベントで、いろいろなお店の自慢の一品をいただいてきました。ビュッフェ形式だったので、いくつか料理を取ってから頂くことになります。取る際に料理の名前と店の名前がプレートに書いてあるのですが、同じフォーマットで統一してありますので、いまいち印象に残りませんした。料理を取るときに料理の説明はしてくれますが、自分の店の名前はあまりいいませんので、実際に食べて「これ美味い!」と思ってもどのお店の料理だったのか記憶に残っていませんでした (^^;;
幸い、帰り際にいただいた土産のワインと一緒にシェフクラブに所属する店の住所やシェフの冊子が入っていましたので、いくつか行ってみようと思います。
記念すべき1100番目の足あとは施基さんでした。先日お誘いのメール送ったばかりですが、Goodタイミングでしたね。
足あと1000番目のぱじぇさんが先月の20日でしたので、40日で100人にご訪問いただいたことになります。このペースですと10000アクセス目の方を迎えるにはあと10年かかりますね (^^;; それまで続いているのでしょうか... 今後ともご贔屓に。
もう11月ですね。今年もあっという間に終わってしまいそうですね。
最近よくドラマの撮影をしているスタージュエリーもクリスマス仕様に模様替えです。
毎年サンタが変わっているのか覚えていませんが、大きな大きなサンタクロースが一人だけデコレーションされているときもありましたね。
12月になると町はクリスマス一色ですね。
元町も例年以上に飾り付けをしていて奇麗ですよ。夜は早く店を閉める店が多いですが、この季節は帰ってイルミネーションが引き立ちます (^^;;
ランドマークはスワロフフキーのクリスマスツリーで、クイーンズスクウェアは賑やかなツリーでした。個人的にはスワロフフキーの方が好みですね。
携帯でもとったのですが、去年のランドマークのツリーがまだ残ってました...
携帯でもとったのですが、去年のランドマークのツリーがまだ残ってました...
三が日を過ぎての更新ですが、今年もよろしくお願いいたします。
最近更新頻度がめっきり落ちていますが、新年を機に少しは改めようと思っています。
年末年始と例年通り、福島県のあだたら高原スキー場に行ってきました。28日の夜中に出発したのですが、その時点では雪不足で1コースしか滑れないということでした。
29日朝方、あただらの麓の岳温泉(ニコニコ共和国という独立国ブームの走りでしたが、止めたそうです)につくとあっという間に大雪と強風になりました。そこからあだたら高原まで宿のバスで登って行くのですが、到着するとさらに強風で立っていられません。もちろんゴンドラ、リフトとも動いていません。一応スキークラブでの合宿ですので、風が多少収まってリフトが動けばと思い、午前中待ってましたが収まる気配もなく、やむを得ず宿まで戻ってきました。まあ、戻って温泉にゆっくりつかりましたが (^^;;
スキーに行って丸一日滑れなかったことは今までなかったですね。
翌日も大雪だったのですが、この大雪のおかげで普通に滑れるようになりました。どの程度積もったかというと宿の駐車場に一日車を止めておいたら小山になっていました... 合宿最終日の1 月2日にはいたるところでブッシュが出て茶色くなっていましたので、雪が降らなかったらグラススキーか温泉三昧になっていたと思います (^^)
一時期駐車場に入るのに高速の出口から渋滞していたようですが、さすがに最近それほどの渋滞も見ないようになりました。今日は土曜日ですが、そろそろすいているだろうと港北のIKEAに行ってきました。
私がイギリスにいた時に、有名な家具の店を教えて欲しいと聞いたらIKEAを勧められたのを思い出しました。イギリスの家具が見たかったので、その旨伝えました。なお、イギリスではアイケアと発音していました。
駐車場はスムーズに入れましたが、かなりの数車が止まれますね。約2000台とのことですので、これで、駐車場待ちするほどだったとは...
一台あたりの駐車スペースも広かったです。IKEAは基本的に持ち帰りなので大型の車が目につきましたが、枠内に余裕をもって収まっていました。
中に入ると人、人、人です。まだこんなに混んでいるとは。あと港北ニュータウンという土地柄でしょうか、子ども連れが多かったですね。子どもを預かる場所も用意されていました。
良いと思ったのは、何しろ安かったです。この値段だったら買ってもみるかというような値段のものも多数ありました。後、品数、種類が多いですね。同じ品物でも、いろいろな種類があるので、気に入ったものが見つかるのではないかと思います。
一方、あれっ、と思ったこともいくつかありました。
休める場所がほとんどありません。ショートカットできるところもありますが、基本的に順路に従って歩かないと出口にたどり着きません。どうしても歩く距離が長くなりますが、レストラン、カフェなどは満席で一息入れることができませんでした。また、トイレが極端に少なく待ち行列を作っていました。あれだけ駐車スペースがあるので、商品を置くスペースだけでなく、それ以外のスペースもきちんと取ってほしいですねぇ。
会計した後に、ホットドックを売るコーナーがありました。100円!なので、期待していなかったのですが、なかなかです。ここでもセルフサービスは徹底していて、ケチャップは自分でつける、ドリンクもレジでカップだけを受け取り自分で好きなものを注ぎに行くというシステムです。
自分で買いたいものの陳列場所をメモし、自分でそこへ行って取り出す、自分で車に運び、自分で組み立てるというスタイル(宅配や組み立てのサービスも有料であります)が、日本人にどの程度受け入れられるのかと、思っていました。今日の混雑ぶりとこの値段設定ならば、自分でやってもいいという人が私の予想以上にたくさんいるんですね。
久~しぶりの更新です。
その前の投稿はイギリスからですし...
引っ越し先に暫く固定電話を引かなかったこともあり、なかなか更新できませんでした。
今はADSLに無線でつないでいますので、広くない我が家のどこからでもアクセスできるようになりました。無線で接続できるようにするまでも結構トラブルがあったので、そのうち話題にするかと思います。
定期健診では、バリウムの検査で引っかかるので、最近はバリウムはパスして胃カメラを別途飲んでいました。今回はバリウムと胃カメラと選択できる人間ドックでなおかつ、鼻からか口からか選択できるところがありましたので、折角なので鼻からの検査にしてみました。
結論から言うとぜんぜん楽です。
おえっとなることがありませんし、口がふさがれていませんので、自分の胃の内部が映っているモニタを見ながら、検査している医師と話ができます。
私は鼻の骨がまがっているので、少し入れるのに苦労したようです。入れるときに鼻の奥に異物感はありますが痛みを感じることはありませんでした。次回も間違いなく鼻からの検査を選びます。
なおhanakara.jpというサイトもありますので、気になる方はご覧になってください。
11月になるとクリスマスのイルミネーションがいろいろなところで始まっていますね。最近、日誌を更新していませんので、ネタ探しにまずは近場で何枚か写真を撮りました。
すっかり街はクリスマスですね。
暫く更新していませんでしたが、それでも昨年に投稿しておいた記事があります。先ほど久~しぶりに、日誌を見ると、サイトの情報が再構築されていなかったために、それが日の目を見ていませんでした(^^;
春一番の日になんですが、昨年のクリスマス前の記事を公開しますので、そんな時期もあったのかとご覧ください...